2009年07月13日
学生による商店街現地調査
みなさん知っていますか?
おそらく知らないでしょう。報道等での紹介はされていないので(^_^;)
実は㈱まちづくり藤枝の事業として
静岡産業大学の学生による「商店街イメージアップ事業」という面白い事業があり、
それにポストイットが関わっています(^o^)
といっても今回が初対面なんですけどー

今回は事業を検討している静産大ゼミの学生たちに、
ポストイットのメンバーが商店街のお店の魅力と課題を紹介しました。
商店街の店自体が少なくなり、組織の高齢化も進んでいるため、
いろんな事業を行うこと自体が難しくなっていますが、
学生の柔軟な発想に期待ですヽ(^o^)丿
おそらく知らないでしょう。報道等での紹介はされていないので(^_^;)
実は㈱まちづくり藤枝の事業として
静岡産業大学の学生による「商店街イメージアップ事業」という面白い事業があり、
それにポストイットが関わっています(^o^)
といっても今回が初対面なんですけどー

今回は事業を検討している静産大ゼミの学生たちに、
ポストイットのメンバーが商店街のお店の魅力と課題を紹介しました。
商店街の店自体が少なくなり、組織の高齢化も進んでいるため、
いろんな事業を行うこと自体が難しくなっていますが、
学生の柔軟な発想に期待ですヽ(^o^)丿
2009年04月22日
「て~しゃばストリート105」出演者募集!
ども、酒屋のSonnyです。
さる4月17日に、「(株)まちづくり藤枝サポーターミーティング」が行われました。
そこでは、今年の(株)まちづくり藤枝の事業計画が発表されました。
その中に「て~しゃばストリート105」という事業があります。
これは今年の10月10日(土)~11月23日(日)のあいだの土・日・祝日に
藤枝駅南のBIVIとアピタの間の通りを歩行者天国にして、各種のイベントを行おう!という事業です。
この通りの長さが105メートルあることからこの名前がつけられました。
この場所です。

(株)まちづくり藤枝ではこのイベントへの出展者、またステージやストリートでパフォーマンスをやってくれる人たちを大募集しています。
パフォーマンスは音楽、ダンス、演劇など基本的に自由です。
出店者には歩道にテントを張っていただき道側へむかってお店を行っていただく予定です。
ステージはBIVIの前を予定しています。

お問い合わせはこちらへ
さる4月17日に、「(株)まちづくり藤枝サポーターミーティング」が行われました。
そこでは、今年の(株)まちづくり藤枝の事業計画が発表されました。
その中に「て~しゃばストリート105」という事業があります。
これは今年の10月10日(土)~11月23日(日)のあいだの土・日・祝日に
藤枝駅南のBIVIとアピタの間の通りを歩行者天国にして、各種のイベントを行おう!という事業です。
この通りの長さが105メートルあることからこの名前がつけられました。
この場所です。
(株)まちづくり藤枝ではこのイベントへの出展者、またステージやストリートでパフォーマンスをやってくれる人たちを大募集しています。
パフォーマンスは音楽、ダンス、演劇など基本的に自由です。
出店者には歩道にテントを張っていただき道側へむかってお店を行っていただく予定です。
ステージはBIVIの前を予定しています。
お問い合わせはこちらへ
2009年04月10日
(株)まちづくり藤枝のウェブサイトOPEN!
藤枝駅周辺の再開発などを手掛けている(株)まちづくり藤枝のウェブサイトがオープンしました。
是非ご覧ください!私たち「POST-IT」はこちらの活動のお手伝いもしています。
フジエダまちスタジアム
by Sonny Katz
是非ご覧ください!私たち「POST-IT」はこちらの活動のお手伝いもしています。
フジエダまちスタジアム
by Sonny Katz